年末調整に備えてマイナンバー管理ツール

渡敬情報システム株式会社では、財務会計や給与計算など会社の運営に必要なシステムの販売をしています。

その中で今注目するべきなのは、マイナンバー管理ツールです

サラリーマンは、給料から厳正所得税が天引きされていますが、その総額が正確な所得税額ではありませんから、年末調整をして差額分を戻してもらったり、追加で支払ったりしています。

その年末調整では、2020年より電子化が導入されることになりました。

義務化ではないので、従来のやり方で進める企業もありますが、手続きが簡単になるなどのメリットがありますから、これから切り替える企業は増えていくことでしょう。

その年末調整の電子化では、従業員や扶養家族のマイナンバーを記入する箇所があります。

そこで企業は従業員のマイナンバーを収集することになります。

渡敬情報システム株式会社のマイナンバー管理ツールは、企業が年末調整で収集した従業員及びその扶養家族のマイナンバーを登録・利用・保管・廃棄することができます。

このツールでは、データが保存できるのは指定されたUSBだけでパソコンなどにはデータが残ることは絶対にありません。

ですから、ネットに接続された端末からマイナンバーが盗まれることはありません。

もちろん、USBに入っているデータは暗号化されています。

さらに、マイナンバー管理ツールを使ったときの記録は、全て保存されるので内部の人間が目的外で利用しようとすればすぐに発覚します。

退職者や亡くなった方がでたときなどは、そのマイナンバーは廃棄すればもう二度と利用されることもありません。

あとはUSBを厳重に保管できる金庫を用意すれば安心です。

TOP